知らなきゃ損するAtoZ

季節の行事から最新イベントまで、すぐに使えるお得な情報をお届け!
知らなきゃ損する、知って得するコトがいっぱいです!

読書感想文の書き方で困っている中学生へ!書き出しはこうしよう!

      2017/09/19

中学校の夏休みの宿題に「読書感想文」が出されて頭を抱えていませんか?
毎度、書き方が分からずに苦しみますよね…(汗)
私もそのうちの1人でした^^;

読書感想文の文字数は、全国コンクールの規定で「本文2,000字以内」とあります。
400字詰めの原稿用紙5枚分ですので、作文が苦手な人は「そんなに書けるか!」と放り出したくなるはず…
しかし、そんな読書感想文でも攻略するコツさえ知れば、スラスラと書くことができるのです!

今回は、読書感想文の書き方に悩める中学生のために

  • 読書感想文の構成や書き出しかた
  • 読書感想文の書き方のコツ
  • 読書感想文にオススメの本

などをご紹介していきます!

スポンサーリンク

目次

中学生の読書感想文の書き方:構成はどうする?

読書感想文は、いきなり書き出したりせずに
最初に文章の構成を考えるクセ
をつけるようにしましょう。

読書感想文の場合は

  • 書き出し
  • 本文
  • 結論

3部構成がオススメです(^^)

また、それとは別に最初から全体の文章を細かく分けて
1つ1つの部分をそれぞれ書いていく
という方法も書きやすいです。

例えば、文章を1~10に分けた後、順番には書かず自分が書きやすいところから書いていき、後で並べかえるという方法です。

中学生の読書感想文の書き方:書き出し例はこんな感じ

前の章では、読書感想文の構成についてお話しました。
構成ができたら、次は書き出しについて考えていきます。

読書感想文をスピーディに終わらせたいのであれば、
書き出しを型にはめて書く方法
を使えば、文章をスムーズに書き進めることができます。

次のテンプレートの流れにそって、アナタが本を読んで思ったことを埋めるだけで、カンタンに書き出し部分が完成しますよ☆

  1. 先日、こんな事(実際に体験したことやでき事)がありました。
  2. その時私は○○と思ったので、この本を読もうと決めました。
  3. その本の内容は次のようなものでした(あらすじを簡単に書く)。
  4. 実際にその本を読んでみて気付いたことがあります。
  5. それは、○○だと言うことです(自分の考えや主張を3~4つくらい挙げる)。
  6. これから、そのことについて私の考えを書いていきます。
  7. 以下本文に続く…

中学生の読書感想文の書き方のコツは?

前の章までで、読書感想文の構成や書き方についてはお分かりいただけたと思います!
お次は、より読書感想文を書きやすくするコツについてご紹介していきます(^^)

(1)主人公と自分をくらべてみる

読書中に、物語の主人公がした行動や感情に対して

  • 自分だったらこうする
  • 自分だったらこう思う

といったことをメモします。

そのメモこそが、読書感想文における「自分の考え」になるので、しっかりとメモしましょう!
本を読み終えたら、メモをならべかえたりまとめたりして文章にしていくといいですよ♪

(2)視点を変えてみる

物語は、どうしても主人公の目線で話の流れが進んでいきます。

読書感想文を書くにあたっては主人公だけではなく、他の登場人物の目線で本を読んでみると、違う物語が見えてきますよ!

(3)特定の誰かに向けて書く

文章を書くときは、「たくさんの人たちに向けて書かないといけない」と思いこみがちです。
でも、たくさんの人たちに向けて書かれた文章をアナタが読んだとしても、特に何も引っかからないと思います。

もし、アナタが気持ちのこもった文章を書きたいのであれば
特定の誰かに向けて話すように書く
ということが肝心です。

そうすることで、思いや感情が素直に表現された良い文章になります。

(4)思ったことを書く

読書感想文では誰かに褒められるような文章を書こうとすると、かえって面白くないものになってしまいます。

  • 悲しい
  • 悔しい

といったネガティブな言葉を入れずに、ポジティブな言葉ばかりでまとめようとしては、素直な文章が書けません。
どんな感想でも自分の素直な気持ちをストレートに伝えれば、意外と書きやすくなりますよ☆

また、文章を書く時に、

  • 「ざわざわ」「ガタガタ」などの擬音語
  • 「キラキラ」「ふわふわ」などの擬態語
  • 登場人物同士の会話

などをはさんでみると読んでいて疲れない文章になるので、ぜひ使ってみてくださいね(^^)

中学生の読書感想文、おすすめの本・作品はコレ!

ここまでは、読書感想文の書き方全般についてご紹介しました。
これでいつでも読書感想文が書けますね!

しかし、肝心の「」がまだ決まってなくて困っている人もいるはず…
ここでは、読書感想文にオススメの本をご紹介していきます☆

夜のピクニック 恩田陸/著

夜を徹して80Kmを歩き通すという、高校生活最後の一大イベント「歩行祭」を舞台にしているお話です。

登場人物が高校生ということもあって、悩み方がちょっと大人びている感じがする青春小説ですが、この作品に描かれた登場人物の真剣さがとてもステキです!

ホームレス中学生 田村裕/著

この本はお笑い芸人、麒麟の田村裕さんが書いたということで話題になった本です。

主人公である田村裕が経験した「想像を絶する貧乏経験」がまさに中学生時代ということで、「生きるための強さ」を学ぶことができる一冊です。

 

中学生の読書感想文の書き方のまとめ

いかがだったでしょうか?
中学生の読書感想文について、もう一度まとめますね。

読書感想文にとりかかるときは、
最初に文章の構成を考える
ようにしましょう!

そしていざ書き出すときは、次のテンプレートの流れにそって、アナタが本を読んで思ったことをうめるだけで、カンタンに書き出し部分を書くことができます。

  1. 先日、こんな事(実際に体験したことやでき事)がありました。
  2. その時私は○○と思ったので、この本を読もうと決めました。
  3. その本の内容は次のようなものでした(あらすじを簡単に書く)。
  4. 実際にその本を読んでみて気付いたことがあります。
  5. それは、○○だと言うことです(自分の考えや主張を3~4つくらい挙げる)。
  6. これから、そのことについて私の考えを書いていきます。
  7. 以下本文に続く…

読書感想文の書き方のコツは、
(1)主人公と自分をくらべてみる
(2)視点を変えてみる
(3)特定の誰かに向けて書く
(4)思ったことを書く
などするといいですよ☆

読書感想文の本選びに悩んだときは、次のものがオススメです。

  • 夜中のピクニック
  • ホームレス中学生

また、2017年の中学生の課題図書である

  • 円周率の謎を追う 江戸の天才数学者・関孝和の挑戦
  • ホイッパーウィル川の伝説
  • 月はぼくらの宇宙港

も、ぜひ読んでみてください(^^)

これを参考にスラスラと読書感想文は終わらせて、夏をいっぱい楽しんで下さいね!

中学生の夏休みの自由研究についてはこちらもどうぞ!

自由研究で中学生の理科のテーマに選ぶならコレ!模造紙のまとめ方も

ギリギリの状態の人はこちらも…!

夏休みの宿題が終わらない…!汗と思った時にみるまとめ

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

あなたにおすすめの記事

スポンサーリンク

 - 夏休みの宿題