婚約指輪の相場、20代はいくら?ブランドやデザインはこれが人気!
2018/07/13
結婚が決まり「彼女に婚約指輪を…」となった時、正直なところまず気になるのが金額ですよね?
昔は「給料の3ヶ月分」なんてことを言われたこともありましたが、、、給料の3か月分ですよ!
よーく考えてみると、それって結構な額ですよね…^^;
「いい婚約指輪をもらうのは確かにうれしいけど、結婚生活もあるし…」
と、ちょっとだけ気になってしまうのはわたしだけでしょうか(笑)
でも一生に一度の婚約指輪、せっかくならいいものをあげたいですよね?
婚約指輪の相場は、20代だったらいくらぐらいなのでしょうか?
今回はそんな疑問や、どんな婚約指輪が人気なのかも徹底的に調べてみました。
20代の方は、ぜひ参考にしてみてくださいね!
目次
婚約指輪の相場、20代はいくらぐらい?
冒頭でも話した通り、以前は「給料の3ヶ月分」と言われていた婚約指輪ですが、よくよく考えてみれば20代だとそれって結構な負担だったりしますよね…^^;
分不相応に高すぎる指輪はどうかと思いますが、最近の20代の婚約指輪の相場はどうなっているのでしょうか。
「給料の3ヶ月分」と言われていた相場も、最近ではそうではないようです。
20代前半(20~24歳)
- 平均年収(男性):約260万円
- 婚約指輪の相場 :約21万円
20代後半(25~29歳)
- 平均年収(男性):約367万円
- 婚約指輪の相場 :約29万円
20代前半はまだ年収が低いころですので、約21万円だと十分に頑張っている金額だと思います。
20代後半になりますと、年収も少しずつ上がってきているので、平均相場に近い金額となっていますね。
(ちなみに全体の平均相場は33万円くらいです。)
統計によりますと、不景気だったころから最近にかけては、
「年収の8パーセント前後」、およそ「給料1ヶ月分」が相場
となっているようです。
基本的には2人の価値観で好きな婚約指輪を選べばいいとは思いますが、無理をせずこれぐらいの相場を参考にして婚約指輪を選べば間違いないでしょう!
婚約指輪、20代に人気なのは?
最近ではダイヤモンドが婚約指輪の定番となっていますので、いろいろな婚約指輪についての情報もダイヤモンドを前提にしています。
婚約指輪を贈った人、贈られた人の約9割がダイヤモンドの指輪だそうです。
ここでも、主にダイヤモンドの婚約指輪について調べました。
婚約指輪を選ぶときには、
- どこで買えばいいのか
- どんなデザインの指輪が人気なのか
を知りたいですよね?
婚約指輪は、
- 金額
- デザイン
- クオリティ
など考えなければならないことがたくさんあります。
見るべきところがありすぎて、簡単に決めきれないのが正直なところです(汗)
そこで少しでも決める時の指針になるように、人気のブランド、カラット、デザインについて調べてみました!
1.人気のブランド
ティファニー
世界中で愛されている老舗ブランド「ティファニー」。
女性には指輪以外のアクセサリーも人気で、親しみのあるブランドです。
ブランドの信用力もありますし、すでに同ブランドの他のアクセサリーを持っている女性も多く、つけた時に統一感があるのも人気の理由の一つです。
ティファニーが好きって女性は多いですよね^^
婚約指輪は17万円くらいからあり、シンプルで上品な指輪に出会えると思いますよ!
エンゲージメント リング • 婚約指輪 | Tiffany & Co.
ティファニーの婚約指輪については、こちらでさらに詳しく解説していますのでぜひ参考にしてみてください。
カルティエ
フランスのブランド「カルティエ」も人気です。
女性が憧れる高級なブランドですし、「婚約指輪だからこそこのブランドで!」という人も多いです。
一生ものという意味でも、大人っぽいデザインで長く身につけていけるものが多いのが人気の理由です。
デザインのバリエーションも豊富で、婚約指輪は23万円くらいからあります。
2.人気のカラット
カラットとはダイヤモンドの重さの事で、1カラットで0.2グラムです。
大きくなるほど、価値が上がっていきます。
婚約指輪でよく選ばれているのは、平均で大体0.3カラット前後のようです。
デザインによって同じカラットでも見え方が違ってくるので、大きさの数字よりも実際につけてみた感じを確認してみるのがいいと思います!
3.人気のデザイン
ダイヤモンドの婚約指輪のデザインは4種類に分けられています。
デザインでダイヤモンドの使う量が違ってきますので、当然金額も変わってきます。
どのデザインでどのくらいの金額のものを選ぶのか、きちんと考える必要がありますね!
人気の順に見ていきましょう。
ソリティア(ソリテール)
婚約指輪の中で一番定番かつ人気のデザインです。
シンプルに「ダイヤモンドが一粒真ん中にデザインされた指輪」ですので、
- どんな服装にも合わせやすく
- 使いやすいデザイン
でとても人気です。
メレ
次に人気の「メレ」とは、メインのダイヤモンドのすぐ横に0.1カラット以下のダイヤモンドがセットされたもののことを言います。
このメレがつけられていることで、センターのダイヤモンドがさらに輝きます。
パヴェ
センターのダイヤモンドの他に、リングの部分にダイヤモンドが敷き詰められているデザインの指輪のことをさします。
「パヴェ」はフランス語で「敷石」という意味です。
エタニティ
このデザインは、同じ大きさのダイヤモンドを並べたものです。
同じ大きさの石を並べることで、「永遠」(エタニティ)を意味するそうです。
この4つのデザイン、どれもキレイなものばかりで迷ってしまいますね…!
個人的には王道のソリティアが、婚約指輪!という雰囲気があって好きです^^
婚約指輪、20代の相場まとめ
参考になりましたか?
婚約が決まって、まず頭に思い浮かぶのが婚約指輪ですよね。
昔は「給料の3ヶ月分」といわれていた婚約指輪ですが、今では「年収の8パーセント前後」、およそ「給料1ヶ月分」が相場といわれています。
具体的には、
- 20代前半(20~24歳)
約21万円 - 20代後半(25~29歳)
約29万円
ぐらいが相場です。
20代に人気のブランドは、
- ティファニー
- カルティエ
で、
- カラットは0.3カラット前後
- デザインはソリティアが一番人気
です。
相場やブランドなど多方面から考えて、似合う、納得のいく婚約指輪に出会えるといいですね!^^
少し年上の30代の記事も参考になると思いますので、あわせてどうぞ!