ハロウィン仮装、男性ならこの3つがおすすめ!メイク法やポイントも
2018/02/22
ハロウィンの仮装って女性はいろいろ種類がありますが、男性は女性にくらべるとコスプレの種類がどうしても少なくなります。
でもせっかくのハロウィン!男性だって楽しみたいですよね?
最近のハロウィン仮装は「手作り」をする人も多いです。
手作りできるハロウィン仮装のやり方も知っておくとバリエーションがひろがりますよ(^^)
今回は、男性がハロウィンにできる仮装やコスプレ、メイク方法をご紹介します。
目次
ハロウィンの仮装、男性ならコレがおすすめ!
1)ドラキュラ
クールでミステリアスなドラキュラの仮装。
定番の仮装ですが女子にも人気なんですよ!
どこか影がある紳士風のドラキュラは、設定的にも女子心をくすぐるものがありますよね(^^)
衣装の作り方は?
ドラキュラの仮装で一番目立つのが「マント」です。
マントを作るとなると大変だと思うので、ディスカウントショップで売っているような簡単な物を用意しましょう。
そのマントのすそをギザギザに切ると、それなりに雰囲気を出すことができます。
ナイロン素材のマントなら切り口をライターの火などで溶かすと、糸がほつれるのを防ぐことができますよ!
火を使うのでやけどに気をつけてくださいね。
マントの中は
- 白のシャツ
- 黒のパンツ
など、家にあるシンプルなもので代用してみてください。
どうしても自分で作ったり、アレンジしたりする時間がない場合は、ネット通販で購入するのもありです!
おすすめの商品はこちらです。
メイクはどうする?
ドラキュラのメイクは
- 肌は色白
- 目元は赤黒く
- 口は血のりで真っ赤
です。
肌はファンデーションだけでなく、舞台化粧でも使われる「ドーラン」を使うと、かなり白い肌を作ることができますよ。
アイメイクは
- 目の中心は黒く
- 目の外側に向かって赤く
していくと、暗いグラデーションを作ることができ、顔のほりが深い印象になります。
口に血のりをつけるときは、くちびる全体も白くしてから血のりを使うと、よりリアルになりますよ!
口のはしから血がたれるようにつけて雰囲気をだしてくださいね(^^)
さらにワンポイント
ドラキュラといえば、生き血をすするための「キバ」がポイントです。
つけキバを歯に装着して、ドラキュラ感をさらにアップさせましょう!
つけキバは販売もしていますが、メイクで口のはしにキバを描くのもおすすめですよ。
メイクに自身がある人は、ぜひチャレンジしてみてくださいね(^^)
2)ゾンビドクター・ゾンビサイエンティスト
いやしのイメージがある「白衣」を、ゾンビ仮装でハロウィンにピッタリの衣装へ変身させましょう!
女性のコスプレでも人気がある白衣を、男性ゾンビとして着るパターンです。
ドクターやサイエンティストの格好をしたゾンビって、いかにも雰囲気がでますよね(^^)
衣装の作り方は?
衣装は白衣を血のりでそめるだけです!
白衣はディスカウントショップで売っている安いものでOKです。
白衣の中はシンプルなものでいいので、家にあるいらないシャツで代用しましょう。
市販のマスクに血のりをつけてみると、ちょっとしたハロウィン仮装のアイテムになります。
血のりつきマスクがあるとかなり雰囲気がでるので、白衣とあわせて作ってみてくださいね(^^)
はじめから血のりがついている白衣も販売されています♪
メイクはどうする?
顔のメイクはドラキュラで紹介した方法をつかってみてください。
ドクターやサイエンティストの場合は「手」にも血のりをつけてみましょう。
手術や実験のあと、という雰囲気をだすことができますよ!
さらにワンポイント
おもちゃの「聴診器」を血のりでそめると、よりマッドサイエンティスト雰囲気がでてきます。
上記で紹介した血のりマスクの下に、
- 暗い紫色の唇
- 口からたれた血のり
などがメイクしてあると、よりリアルでいいですよ(^^)
3)人気キャラクターコスプレ
日本のハロウィンは、定番のハロウィン仮装の他に
- アニメ
- ゲーム
のコスプレをする、ちょっと変わったイベントです。
普段から趣味でアニメキャラのコスプレをしている人以外は、コスプレをして外に行くというのはハードルが高いものです。
なので、この独特の日本ハロウィンに便乗してみてはいかがでしょうか?
衣装の作り方は?
コスプレは自分で作るのはとても大変です。
- 裁縫好き
- 手先が器用
- コツコツ作れる人
以外は、素直に市販のコスプレを買いましょう(^^;
コスプレのメジャー所といえば「スーパーマリオ」などのゲームのキャラクターです!
メイクはどうする?
当日着るコスプレにもよりますが、コスプレは衣装が派手なことが多いです。
そのため、コスプレのメイクは「濃いめ」にしないと、なんだかコスプレに着られているような感じになってしまいます(^^;
- アイライナー
- アイシャドウ
を使って、インパクトのあるメイクを心がけてくださいね!
傷メイクでさらに雰囲気アップ!
メイクが得意な人はぜひ「傷メイク」に挑戦してみてください。
コスプレはもちろん、他の仮装の場合でもよりリアリティがでてきますよ。
普通のコスプレでも傷メイクがあれば、ハロウィンコスプレに早変わりできます(^^)
傷メイクを作るための材料もすぐに手に入るものばかりなので、この動画を参考にためしてみてくださいね!
- 不器用
- 道具がない
という方は「傷メイクシール」が売っているので、そちらを使うといいですよ!]
ハロウィンの仮装、男性にオススメのまとめ
男性におすすめのハロウィン仮装はいかがだったでしょうか?
最後に今回のまとめです。
- 男性におすすめのハロウィン仮装はこの3つ
1) ドラキュラ
2) ゾンビドクター・ゾンビサイエンティスト
3) 人気キャラクターコスプレ - ドラキュラはマントが特徴的なので、すそを切って雰囲気をだす
- ゾンビドクターは白衣を血のりでそめる
- キャラクターコスプレは、作るよりも市販のものを使うのがいい
- ドラキュラとゾンビのメイクは、ほとんど共通
1) 肌を白くする
2) 目の周りを赤黒くする
3) 口は血のりで真っ赤にする - キャラクターコスプレは、衣装が派手なことが多いので、メイクは「濃いめ」に作る
- ドラキュラはキバをつけると、さらに雰囲気がアップする
- ゾンビドクターは、聴診器などの小道具を血のりでそめると、より雰囲気がでる
- メイクが得意な人は、「傷メイク」でハロウィン感をだす
女性も男性も楽しめるハロウィンに、ちょっとはめをはずしてみるのもいいかもしれませんね(^^)
今年のハロウィンは、仮装やコスプレで思いっきりはじけちゃいましょう!