RSウイルスにかかった時、お風呂はいつから大丈夫?注意点は?
子どもがRSウイルスにかかると何かと心配なことがありますが、「お風呂はいつから入っていいのかな?」というのも気になりますよね…
発熱するとたくさん汗をかくので、できるだけ早くお風呂に入れてあげたいものです。
かいた汗をそのままにしていると、細菌が繁殖して
- あせも
- とびひ
など、皮膚トラブルの原因になってしまうこともあります。
RSウイルスで苦しんだあとなのに、お次は皮膚トラブルになってしまったらかわいそうですよね(TT)
「シャワーだけにしたほうがいいのかな?」というのも気になるところです…
今回は、RSウイルスにかかった子どものお風呂をどうすべきかお悩みのアナタのために、
- お風呂はいつから入ってもいいのか
- シャワーだけにするか、湯船につかるか
- ほかの家族にうつらないか
についてをまとめました!
目次
RSウイルスにかかったときのお風呂は、熱が下がったらOK!
RSウイルスにかかったときのお風呂は、「熱が下がったら入ってもOK」です。
健康なときはあまり感じないかもしれませんが「お風呂に入る」ということは、とても体力を使います。
ただでさえ発熱中は体力を消耗しているのに、そこでお風呂に入ってしまうとさらに体が疲れてしまいます(汗)
お風呂に入れてあげたい気持ちはよくわかりますが、熱があるうちはガマンしてくださいね。
お風呂に入れないときは、温かい濡れタオルで体を拭いてあげる程度にしてください。
ちなみに、お風呂には蒸気があふれているので
- 鼻どおりが良くなる
- 喉がうるおって咳がラクになる
などの効果があります。
熱は下がったけど、まだまだ不快な症状があるという子にはうれしいポイントですよね♪
このように、RSウイルスの子どもをお風呂に入れるのは「熱があるか、ないか」で判断してください。
しかし、お風呂に入れることにしても、お次は
「病み上がりだし、シャワーだけでサッと済ませたほうがいいのかな?」
「湯船に入って、しっかりと体を温めるべき?」
などの悩みが出てきますよね…
次の章では「RSウイルスのときのお風呂はシャワーか湯船か」についてお伝えします!
体調によってシャワーだけか湯船につかるかを考える!湯冷めに注意を
RSウイルスのときは、子どもの体調によって
- シャワーだけにするか
- 湯船にもつかるか
を判断してください。
鼻や咳の症状だけのときは、湯船につかるのがおすすめです。
しっかりと湯船につかることによって体が温まり、
- 血行が良くなる
- 免疫力が活性化される
などの効果が期待できるので回復の近道になります(^^)
ですが、長時間の入浴は体が疲れてしまうので、数分程度で上がるようにしてくださいね!
お風呂から上がったあとは、しっかりと水分補給をしてあげることも大事です。
また、熱はないけどまだ体調がパッとしないときは、湯船につからずシャワーだけで済ますほうがいいです。
シャワーだけのときは、
- 浴室や脱衣場をしっかり温めておく
- 手早く体を拭く
などして、体を冷やさないように気をつけてあげてくださいね。
そして、シャワーでも湯船につかっても共通するのが「湯冷め」に注意をするということです。
お風呂から上がったらしっかりと髪の毛を乾かし、温かい格好をさせてください。
せっかく治りつつあるRSウイルスを、湯冷めによって悪化させてしまうのはかわいそうですよね。
ここまでで、RSウイルスのときのお風呂は体調によってシャワーか湯船にもつかるかを判断すれば問題ないことがお分かりいただけたかと思います。
お風呂に入れたら子どももサッパリできてママもうれしいのですが「お風呂を共有して、ほかの家族にうつらないかな…?」と「次の感染」が心配になりますよね。
次の章では「RSウイルスはお風呂でほかの家族に感染するか」についてお伝えします。
RSウイルスがお風呂でほかの家族に感染する可能性は低い!
お風呂を介して、RSウイルスがほかの家族に感染する可能性は低いです。
ただ、
- 体力や抵抗力が落ちている家族
- 高齢な家族
は万が一のことがあります。
もし感染が心配なときは、RSウイルスにかかっている子どもを
- 家族のいちばん最後に入れる
- ほかの家族がお風呂に入らない時間に入れる(終わったらお風呂掃除)
などするといいですよ。
また、RSウイルスにかかっている子どもとバスタオルを分けて使うと感染対策はバッチリです☆
RSウイルスにかかったときのお風呂のまとめ
いかがだったでしょうか?
最後に、今回のおさえておきたいポイントをまとめますね(^^)
- RSウイルスにかかったときのお風呂は「熱が下がったら入ってもOK」です。
- お風呂の蒸気は、
・鼻どおりが良くなる
・喉がうるおって咳がラクになる
など、不快な症状をやわらげることができます。 - RSウイルスのときは、体調によって「シャワーだけにするか」「湯船にもしっかりつかるか」を考えるといいです。
- 鼻や咳の症状だけであれば、湯船につかるのがおすすめです。
熱はないけどまだ体調がパッとしないときは、湯船につからずシャワーだけで済ますほうがいいですよ。 - お風呂を介して、RSウイルスがほかの家族に感染する可能性は低いです。
RSウイルスの症状がピークのときはそれどころではありませんが、落ち着いてきたらお風呂でサッパリさせてあげたいですよね。
子どもの熱や体調の様子をよく見て、お風呂に入れるかを判断してみてくださいね!