さつまいもダイエットが韓国で話題!?そのやり方や効果を徹底調査!
2017/08/27
美容大国と言われる韓国。
ダイエットにも、とても敏感です。
確かにK-POPのアイドルたちや、韓流ブームを巻き起こした女優さんたちのスタイルはとても美しいですよね。
日本でも、彼女たちのスタイルを目標にする女性が多いようです。
そんな韓国で「さつまいもダイエット」が話題になっているのをご存知ですか?
韓国のアイドル達がこぞって実践し、効果をもたらしているというさつまいもダイエットの「やり方や効果」について今回は徹底的に調べてみました!
目次
さつまいもダイエットが韓国で流行ってるってホント?
韓国のアイドルたちの間で流行っているのが「コグマダイエット」。
「コグマ」とは韓国語でさつまいものことなのです。
韓国でさつまいもをダイエットに取り入れている有名人が話題になっています。
1.少女時代のソヒョンさん
自己管理が普段から徹底しているそうですが、その美しい体型をキープするのに「さつまいもダイエット」を取り入れているそうです。
2.歌手のパク・ボラムさん
さつまいもダイエット」を実践して、2年間で32キロ痩せたそうです。
1日5食にわけて食べ、そのうちの朝食と夕食をさつまいもに置き換えたとか。
3.歌手のIUさん
朝夕も食事量を減らして(朝りんご1個、夜プロテイン)、さらに昼をさつまいも1個に置き換えて、5日で5キロ減量したそうです。
有名なアイドルや歌手の方が「さつまいもダイエット」を実践していて、とても注目されています。
「さつまいもダイエット」はもはや、韓国では定番のダイエット法になっているようです。
さつまいもダイエットのやり方は?
美容に熱心な韓国の芸能人たちが取り組んでいる「さつまいもダイエット」。
ではいったいどんなやり方なのでしょうか?
1.1日3食のうち1食の主食をさつまいもに置き換える
たくさん食べたり、他の炭水化物と一緒に摂取したりすると効果が期待できません。
1食の主食だけをさつまいもに置き換えましょう。
150gくらいが目安です。
おかずも適度に食べましょう。
2.蒸すか茹でるかして食べる
揚げたり、砂糖がかかったお菓子にしたりしては、高カロリーになってしまい、ダイエットには向きません。
シンプルな調理法で食べるのがおすすめです。
さつまいもの調理方法については、こちらの記事で詳しく解説していますので、あわせて読んでみてください。
3.皮ごと食べる
さつまいもの皮の部分には豊富な栄養素が含まれています。
また、皮にはでんぷんを分解する成分が含まれているので消化を助ける働きをします。
皮ごと食べるのがダイエットにはいいでしょう。
4.運動もプラスする
韓国の人気アイドルも、1日1食、主食をさつまいも置き換えるのに加え、適度に運動も取り入れていたようです。
運動することで、さらにダイエットの効果がアップします。
5.食べ過ぎない、偏らない
いくらさつまいもがダイエットに向いているからと言っても、食べ過ぎはよくありません。
また、さつまいもだけ食べるやり方では、栄養に偏りが出るのでこれもおすすめできません。
主食の代わりにさつまいもを食べるのが、この「さつまいもダイエット」のやり方です。
さつまいもダイエットの効果は?
韓国の芸能界でも評判の「さつまいもダイエット」。
ダイエット効果は本当にあるのでしょうか。
さつまいもは炭水化物だし、甘みもあるので、食べると太りやすい食材のような気がしませんか?
しかし調べてみると、さつまいもがダイエットにとても向いている食材だということがわかりましたのでご紹介します!
1.ご飯よりカロリーが低い
さつまいもは炭水化物ですがご飯と比べてみると、同じ150グラムのカロリーは、
- ご飯252キロカロリー
に対して
- さつまいもは198キロカロリー
です。
ご飯よりもカロリーが低いことがわかりますね。
同じ量を食べたとしても、ご飯よりも摂取カロリーをおさえることができます。
2.豊富な食物繊維で満腹感が高い
さつまいもは「水溶性食物繊維」と「不溶性食物繊維」の両方が豊富で、その中でも「不溶性食物繊維」の方が多いため、食べると水分を吸収して何倍にも膨らみます。
そのため、食べ過ぎることなく満腹感を得られるわけです。
3.便通を良くして代謝を上げる
食物繊維は便通を良くすることで知られています。
特に「不溶性食物繊維」は、膨らむ性質から便の量が多くなり、それが腸を刺激して働きを活発にするため、便秘に効果があります。
便通が良くなることで腸内環境も良くなり、代謝が上がって脂肪が燃えやすくなるのです。
4.さつまいもはビタミンが豊富
さつまいもはおいしいだけでなくビタミンが豊富です。
1本で、1日に必要なビタミンA、C、Eが摂取できてしまうのです。
皮膚を丈夫にし、美白にかかせない「ビタミンA」と「ビタミンC」。
若返りのビタミンと言われ抗酸化作用がある「ビタミンE」。
免疫力向上や、ストレスにも強くなる効果があると言われ、美肌効果も期待できるのです。
また、「ビタミンB群」もとても豊富です。
代謝機能を活性化させるのにかかせないビタミンです。
ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6などは、タンパク質や糖質、脂質の燃焼に働きかけ、代謝を助けます。
つまりは太りにくい体を作るために適している食材なのです!
5.カリウムが豊富
むくみもダイエットの敵ですよね。
さつまいもは、むくみの原因である余分な塩分を排出させる効果の高いカリウムも豊富に含まれています。
6.ヤラピン
ヤラピンという成分を聞いたことがありますか?
さつまいもを輪切りにしたときに、白い液が染み出すことがありますが、それがヤラピンです。
胃の粘膜を保護する働きや腸のぜん動を促進して、便効果で便通を良くし代謝をあげてくれます。
7.さつまいもの糖質は吸収されにくい
さつまいもの糖質はどちらかというと多い方ではないでしょうか。
糖質の割合が100g中29.2gで、100g中36.8gの白米に比べると少ないですが、他の芋類に比べればさつまいもの糖質は多いと言えます。
でも、実はさつまいもの糖質は吸収されにくいのです。
このように、さつまいもはダイエットに欠かせない要素や成分をたっぷり含んでいます!
上手に取り入れてダイエットを成功させたいですね^^
さつまいもダイエットが韓国で話題?のまとめ
美容意識の高い韓国の有名人たちが実践していて話題になっていることからも、「さつまいもダイエット」は効果が期待できそうです!
韓国では、
- 少女時代のソヒョンさん
- 歌手のパク・ボラムさん
- 歌手のIUさん
がさつまいもダイエットで実際にやせたようです。
さつまいもダイエットのやり方は、
- 1日3食のうち、1食の主食をさつまいもに置き換える
- 蒸すか茹でるかして食べる
- 皮ごとたべる
- 運動もプラスする
- 食べすぎない、偏らない
ということがポイントでした。
さつまいもダイエットが効果的な理由は、
- ご飯よりカロリーが低い
- 豊富な食物繊維で満腹感が高い
- 便通を良くして代謝を上げる・ビタミンが豊富
- カリウムが豊富
- ヤラピン
- さつまいもの糖質は吸収されにくい
ということでした。
ダイエットにうまくさつまいもを取り入れて、美容にも健康にもよいダイエットを心がけたいですね!^^
さつまいもダイエットについてはこちらの記事でも解説していますので、ぜひ参考にしてくださいね!
▶ さつまいもダイエット成功の秘密とは?レシピや食べ方を解説!
さつまいもダイエットの他にも、おでんダイエットというのもありますので、「さつまいもよりもおでんの方が好きかも…」という人はこちらも読んでみてください。