切迫早産で下痢のような腹痛!張りや陣痛との痛みの違いは?
2018/06/24
切迫早産で安静にしているときに、下痢のときのような腹痛が…!
ただでさえ早産の可能性があって毎日不安に過ごしているのに、そんなときに腹痛があると気が気じゃないですよね…
「もしかしたら、陣痛?」とコワい思いをしているアナタのために今回は、「切迫早産中の下痢のような腹痛はいったい何なのか」についてくわしくお伝えします。
目次
切迫早産時で下痢のような腹痛の原因は?陣痛じゃないよね?
切迫早産中のお腹の痛みの原因は、
- 妊娠特有のもの
- ノロウイルスなどの感染症
- お産の前ぶれ
が、考えられます。
妊娠中は、
- 赤ちゃんが成長するにつれて腸が圧迫されて腸の働きがにぶくなる
- ホルモンの関係で腸の働きが悪くなる
などがあるので、下痢や便秘になりやすくなっています。
ですので「下痢のような腹痛」は陣痛ではなく、素直に下痢の前兆である場合が多いです(^^;
私も妊娠中のときはお通じについてホントに悩まされました(涙)
また、妊娠中は免疫力が落ちているので「ノロウイルス」などの感染症にもかかりやすくなります。
それが原因で腹痛が起きることも…
コチラも、妊娠中に経験しました(汗)
人生で初めてノロウイルスにかかったので、「妊娠中は免疫が落ちている」ということを身をもって実証しました(TT)
ほとんどの「下痢のような腹痛(または、下痢)」は、「妊娠特有のもの」や「ノロウイルスなど」なので、陣痛ではありません。
しかし、あまりにも下痢が続くと子宮が刺激され、腹が張ることがあります(汗)
下痢で何度もトイレに行くとお腹に圧がかかり、切迫早産じゃない人でも負担になってしまいます。
下痢が長引きそうなら、早めにかかりつけの産婦人科を受診しましょう。
まれに陣痛であることも…
ここまでで、「なんだ、陣痛じゃないのか~」とちょっと安心したアナタ。
確かに陣痛でないことの方が多いですが、まれに陣痛であることもあるのです!
一般的な陣痛は
- お腹の張りに規則性がある
- お腹の張りが徐々に強くなっていく
という特徴があります。
陣痛の初めのうちは「痛い」というよりも「苦しい」という感覚が先にきます。
ですが、なかには「下痢のような腹痛が陣痛だった」という人も実際にいるのです…(TT)
下痢をしていないのに腹痛がおさまらないときは、かかりつけの産婦人科に電話をして、受診か様子見かの判断をあおぐようにしてくさださいね!
さて、さきほどからチラホラ出てきている「お腹の張り」という言葉。
一体どんなものなのかご存じでしょうか?
また、「下痢のような腹痛」とはどう違うのかなどについてを次の章ではご紹介していきます。
ただの腹痛とお腹の張りの違いってどんなの?
ただの腹痛は、下腹部がドンヨリとした感じです。
下っ腹あたりでゴロゴロと腸がなったりすることもあるでしょう。
しかし、「普通の腹痛」と「お腹の張り」の違いがよくわからないという人は結構多いのです。
「お腹の張り」とは、子宮収縮のことです。
出産間近になると、赤ちゃんが産まれてくる準備のためにお腹が張ることがよくあります。
しかし、それ以外に頻繁にお腹が張るのはちょっとよくありません。
お腹が張ると、
- お腹全体がキューッと締め付けられるような感覚がある
- ふっくらしていたお腹が固くなる
などの症状を感じます。
張ってるお腹をさわると、ビックリするくらいカチカチになっているのがわかります。
「お腹が張るという感覚」がわかれば、「下痢のような腹痛」とは区別がつくようになりますよ!
もし、どうしても腹痛がお腹の張りなのかどうかわからない場合は、迷わずに産婦人科に電話して聞いてみましょう。
「ただの腹痛だったら恥ずかしい…」と思うかもしれませんが、万が一ということもあります。
ましてや、切迫早産中なので慎重すぎるくらいでいいんですよ!!
お腹の赤ちゃんのためにも、何か変だなと感じたらすぐに対処するようにしましょう(^^)
それでも困ったときや不安なときは、同じ状況のママに相談しよう!
それでもやっぱり「怖いな、不安だな」と思うときは、同じ状況のママ・プレママに相談してみると気持ちがだいぶ和らぐと思います。
そんなときは「ママリ」というアプリを使えば、いま抱えている不安や疑問を匿名で相談することができますよ(^^)
ダウンロード・利用はもちろん無料です。
相談への回答率はなんと98.5%!
利用者も女性限定で、なんといっても同じように切迫早産で悩んでいるママやプレママと情報交換ができるのがこのアプリのうれしいポイントです♪
- 「たまったストレスを誰かに聞いてもらいたい」
- 「妊娠・出産・育児に役立つ基礎知識や最新のニュースを知りたい」
- 「周りにママ友がいないから、ママ友を探したい」
というときにもこのアプリが活躍すると思います。
利用者の評価もとっても高いので、それだけ使えるアプリだという証拠ですね(^^)
切迫早産についての記事やQ&Aもたくさんあります↓
ダウンロードはコチラからできますので、試しに一度のぞいてみてくださいね♪
切迫早産で下痢のような腹痛のまとめ
いかがだったでしょうか?
切迫早産で安静にしていると、いつもよりずっと自分の体に敏感になりまよね…
切迫早産中の下痢のような腹痛について、もう一度まとめておきますね。
切迫早産中のお腹の痛みの原因は、
- 妊娠特有のもの
- ノロウイルスなどの感染症
- お産の前ぶれ
が、考えられます。
妊娠中は、
- お腹の赤ちゃんに腸が圧迫される
- ホルモンの関係で腸の働きが悪くなる
- 免疫力が落ちるので、ノロウイルスなどの感染症にかかりやすい
などの理由があり、下痢のような腹痛(または、下痢)を起こすことがあります。
ごくまれに、陣痛の場合もあるので、不安を感じたらかかりつけの産婦人科に相談しましょう!
また、「陣痛」と「お腹の張り」の違いをある程度知っておくと、いざというときに役に立ちますよ(^^)
一般的な陣痛は、
- お腹の張りに規則性がある
- お腹の張りが徐々に強くなっていく
という特徴があります。
お腹の張りは、
- お腹全体がキューッと締め付けられるような感覚がある
- ふっくらしていたお腹が固くなる
などの症状を感じます。
安静生活でジッとしていると、いろいろ考えて悶々としてしまいますよね。
もし体調に不安を感じたときは、迷うことなくかかりつけの産婦人科に判断をあおぐようにしましょう!
その他にも切迫早産に関する記事がありますので、あわせて参考にしてくださいね。
▶ 切迫早産の時の食事制限について!栄養やカロリーの管理方法は?
▶ 切迫早産の第1目標は何週目?それぞれの週と赤ちゃんの状態は?