-
-
パラインフルエンザの症状とはどんなもの?ウイルスや菌についても!
石川県の社会福祉施設で、入居者が「パラインフルエンザ」に集団感染するというニュースが入ってきました。 普段聞き慣れているのは「インフルエンザ」ですが、今回は「パラインフルエンザ」。 「パラ」と聞くと「パラサイト(寄生)」を想起してしまったの …
-
-
溶連菌感染症、子供の症状や原因、治療方法は?娘の感染経験談も!
「溶連菌感染症」 なんだか聞きなれない病名で、深刻そうな感じの響きですよね。 これは子どもがよくかかる感染症の1つです。 幼稚園や保育園などで集団生活をおくるお子さんがいるお宅では特に注意が必要です。 うちの下の娘も先日、溶連菌感染症にかか …
-
-
花粉症で咳が出る!そんなとき病院は何科を受けたらいいの!?
2月に入ると、早いところではそろそろ花粉が飛び始めます。 今年はどうやら例年並みに2月上旬ころから、九州や四国地方で花粉シーズンにはいる見込みです。 花粉症の人にとってはツラい季節が始まりますね… この時期、まだ寒さも残っていて風邪を引くこ …
-
-
マイコプラズマ肺炎の症状、大人が感染すると重症化する危険も!
1年間を通してさまざまな感染症がはやりますが、その中でも「マイコプラズマ肺炎」をご存知でしょうか? お子さんのいる家庭では「子どものかかる病気」というイメージを持っている方も多いと思います。 しかしこのマイコプラズマ肺炎、健康な大人でも感染 …