-
-
子供の浴衣の帯の着付け方やサイズは?自分でアレンジもしてみた!
お祭りに行くと、子供の浴衣姿をよく見かけます。 とくに女の子の浴衣姿はとってもかわいいですよね。 今は浴衣ドレスというものもあって、レースがついていたり、ひらひらのフリルがついていたりしてオシャレではなやかになりました。 そんな浴衣や浴衣ド …
-
-
子供の浴衣を作る時、生地の長さはこうやって決める!作り方は?
夏といえばお祭り!お祭りと言えば、浴衣! 子供に浴衣を着せたいと思っている人は多いと思います。 せっかくなら手作りの浴衣を作って着せてあげたいですよね^^ 既製品もかわいいですが、ほかのお子さんとかぶってしまうことがあります(>_&l …
-
-
子供の浴衣の洗濯方法!上手なお手入れの仕方を解説します!
夏祭りや花火大会でみる、浴衣を着た子供の姿。 とってもかわいらしいですよね! 家族そろって浴衣で歩いているのはすごくステキで、今年は私も子どもと一緒に浴衣を着たいなと思っています。 でも浴衣を着たあとの洗濯はどうしていますか? 子供に浴衣を …
-
-
ペアリングはつける指によって意味が違う!左右はどちらがいい?
ペアリングと聞くと、つける指は「左手の薬指」をイメージしますよね? 左手の薬指には「永遠の愛を誓う」という意味があるのは有名ですが、ほかの指にもそれぞれ意味があるんですよ。 また、左右の手どちらにつけるかによっても意味が変わってきます。 せ …
-
-
大判ストールの巻き方、メンズはどうする?形の選び方やコーデ例
男性の皆さん、冬場の首もとのお洒落はどうされているでしょうか? マフラーやスヌード、それも首もとが暖かくていいでしょう。 もうひと味欲しいという方は大判のストールを試してみませんか? ストールって女性のものでは?と思う方もいるかもしれません …
-
-
スマホ対応の手袋、レディースで人気のブランドは?おすすめはこれ!
いつもどんな時だってお洒落に気を使いたいと思うのが女性というものです。 お洒落でいて実用性に優れており、それでいて暖かければなお良し、そんなものを求めている方が大半でしょう。 服はもちろん、手袋だって重要なお洒落のアイテムです。 ですが、冬 …
-
-
スマホ対応の手袋、メンズで人気のブランドは?おすすめはこれ!
ここ数年ですっかり世間に定着したスマートフォン(以下、スマホとします)。 街を見渡すとみんなスマホの画面を指でスイスイと操作しています。 とても便利なスマホですが、冬に手袋をつけたままスマホを操作しようとしたけど、反応しなくて煩わしさを感じ …
-
-
大判ストールの巻き方、厚手のものはこうしてオシャレに!女性編
厚手の大判ストール、一つは持っているけど「巻き方が難しくてワンパターンになってしまいがち…」なんてことありませんか? 私もそんな悩みがずっとあったので、必死にいろいろな巻き方を覚えて特訓した過去があります。 うまく活用できないと、せっかくの …
-
-
ムートンブーツのメンズコーデのポイント解説!人気の色やブランドも
モコモコであったかいムートンブーツ。 メンズコーデにはどのように取り入れたらいいのか、なかなか難しいとろこですよね。 ムートンブーツは 女性が履いているイメージ 下手に履くとダサくなってしまう と思われがちですが、ちゃんとポイントをおさ …
-
-
トングサンダルが痛い!痛みを和らげる方法やグッズ、サイズの選び方
夏のおしゃれなアイテム「トングサンダル」 毎年新しいデザインが出るので、ついつい買ってしまいますよね♪ おしゃれでカワイイので夏のファッションにはかかせません! が、履いてるうちに、どうしても足の指の間が擦れて痛くなってしまいます(涙) 私 …
-
-
浴衣の巾着の簡単な作り方を解説!100均アイテムでつくる方法も!
浴衣姿だとポケットが無いので巾着(きんちゃく)を使うのが一般的ですね。 最近はかわいらしい巾着も増えてきましたが、巾着であれば自分で手作りすることも可能です! 私も去年は巾着づくりに挑戦してみましたが、意外と簡単に作ることができましたよ! …
-
-
浴衣ドレス子ども用の作り方を解説!無料型紙サイトも紹介
夏祭りや花火大会は家族みんなで浴衣を着て楽しみたいですよね! とくに女の子がいるおうちなら、かわいい浴衣を着せてあげたところです。 我が家の小さなお姫様も、浴衣を着るとテンションマックスです! 大人でも浴衣を着るとちょっとうれしい気分になる …