ギルトフリースイーツとは?通販で買えるスナックミーを試してみた!
2018/08/02
「ギルトフリースイーツ」なるものを最近ちょこちょこと耳にするようになりました。
あまり聞き慣れない言葉なので、最初は「なに?」と思いますよね…!
おいしいスイーツを食べると幸せな気持ちになりますが、
- 人工添加物
- 化学調味料
- カロリー
などがやはりちょっと気になります。
健康や美容が気になるのにスイーツが食べたい、または食べちゃったという「罪悪感」で後ろめたさを感じることはありませんか?(私はあります…^^;)
そんな人におすすめなのが「ギルトフリー」のスイーツなんです!
これで「おいしいからこその罪悪感」から解放されるかも…?
今回は、健康も美容も気になるスイーツ大好きなアナタのために、ギルトフリーのスイーツについてご紹介します!
ギルトフリースイーツをネットで買える「スナックミー」を試してみたレポートもありますので、ぜひ参考にしてみてくださいね(^^)
目次
ギルトフリースイーツってなに?
ギルトフリーとは、
「罪悪感が、ない(ギルトが、フリー)」
という意味です。
おいしいスイーツを食べるときは、心のどこかで
- 体によくないんだろな…
- また太っちゃうだろうな…
という罪悪感を抱くことって多いですよね。
せっかくなら雑念なく単純に「おいしい!」と思いたいものです^^;
そんな人の願いを叶えるのが「ギルトフリースイーツ」です!
- 人工添加物がフリー
- 化学調味料がフリー
- カロリーが控えめ
という、これまで「ふふ、罪悪感はスイーツをおいしくする調味料の1つよ…」と言い訳をしていた私をはじめとする大勢のスイーツ好き女子には衝撃のスイーツなのです…(^^)
ここまで聞くと「いったいどんなものなんだ?」と気になりますよね。
そこでギルトフリースイーツを試してみたいと思う人におすすめなのが「スナックミー(snaq.me)」です。
そこで、次の章からは「スナックミー」のギルトフリースイーツを実際に試した感想をレポートします!
ギルトフリーが気になっている罪悪感スイーツ女子は必見ですよ♪
スナックミーのギルトフリースイーツを実際に試してみた!
すっかりギルトフリースイーツが気になってしまった私は、実際に注文してみました。
スナックミーは通販なので街中を探し歩かなくてもポチッとすれば買うことができますよ(^^)
注文から商品が手元に届くまで、2日!
ポストにおさまるサイズの箱に入ってお届けされてました。
- ポストに入れてくれるので再配達の手間や時間がいらない
- 届くのが早いので食べたい気持ちが高いうちに届く
のはとてもうれしいですよね(^^)
子どもがいないうちにそそくさとオープンしちゃいます♪
箱を開けるとまずは
- 商品の説明
- スナックミーの意味
が書かれている紙が入っています。
とってもやさしいテイストのデザインで、ほっこりしますね(^^)
そしてこれが箱の中身です!
- 手作りクランベリークッキー
- メープルナッツミックス
- ドライパイナップル
- フラップジャックココクランベリー
- おさっち
- ダークチョコパウンドケーキ
たっぷり6つのお菓子が入ってました☆
どれもおいしそうでワクワクします♪
はやる気持ちをおさえて、冷静に1つずつご紹介していきますね!
手作りクランベリークッキー
ひときわ目を引くのが、この手作りクランベリークッキーでした。
割れないように、プチプチ(正式な名称は「気泡入り緩衝材」というらしいです)に包まれているあたりが、心づかいを感じます(^^)
国産の小麦や全粒粉を使用しているので、安心して食べることができますね♪
袋から出して見ました。
三角形のめずらしい形がかわいいです(^^)
サイズは手のひらサイズ!
この大きさはワクワクします!
そして食べた感想は
「自然な甘さのやさしい味」
「食べごたえバツグン!」
でした!
クッキー生地部分は1口目を食べたときは「甘さ控えめだな」と感じるんですが、じっくり噛んで食べると甘味が増していきました。
しつこい甘さでなく、やさしく甘さが増えていく感じです。
クランベリー部分も、イヤミのないフルーティー感。
クッキー生地とよくマッチしています。
「余計なものが入ってないんだな」というのがよくわかります。
そして個人的にうれしかったのが食べごたえです!
大きいし、ほどよく噛むので水分をとりながら食べると1枚で満足できます(^^)
ダイエット中の人は「いつもはおやつを食べすぎちゃうけど、1枚で満足できた♪」という気持ちになれるかもです。
「ギルトを感じない」、まさにこのクッキーにはピッタリです!
メープルナッツミックス
そしてお次はメープルナッツミックス。
袋の中にたっぷり入っててうれしくなります(^^)
入っているナッツは
- カシューナッツ
- アーモンド
- くるみ
の3種類!
どれも大好きでワクワクします♪
食べた感想は、
「今まで食べたミックスナッツでナンバーワン!」
のひとことです!
これは感動しました…(>_<)
ナッツとキャラメリゼされたメープルシロップとのシンクロ率が素晴らしいです。
個人的には特にくるみがお気に入りで、ザクザクとした食感がたまりません。
これを1袋食べても312カロリーだというのだから驚きです。
ナッツはよく噛むと少しの量で満足できるので、おいしく小腹を満たすことができますよ!
袋にジッパーがついているので、仕事や外出のときに持ち歩けそうです☆
さて、ここまで甘いものが続いたのでそろそろ違うテイストのものが食べたくなってきました。
「都合よくそんなものがあるかな?」と思っていたときに、目の前にちょうどいいものがありました(^^)
スナックミー体験レポート、まだまだ続きます!
ドライパイナップル
お次はドライパイナップルです。
見た目が思いっきりパイナップル!
袋を開けると、パイナップルのフルーティーな香りが楽しめます。
中身はドライパイナップルが5枚半入っていました。
袋の中でパイナップルが全部引っ付いていたので、ちょっと取り出しにくかったです。
が、キレイに食べたいので慎重に1枚ずつはがしました(>_<)
今回は3枚をいただくことに。
インスタグラムをしている人なら、お菓子系の画像をアップするときにこのドライパイナップルをうまく使えばいい差し色になりそうな感じです♪
いい感じの厚さで、とても食べやすそうです。
そして食べた感想は、
「歯ごたえがいい!」
「生のパイナップルより『パイナップル』を楽しめる!」
でした。
「ドライフルーツなので歯ごたえがあるだろうな」というのは食べる前から予測してましたが、厚さが絶妙!
しっかりとした歯ごたえなのに、決して食べにくくないのです。
ですが、歯の治療中の私は歯の詰め物が取れてしまいそうで、おそるおそる食べていました(笑)
乾燥させることによっと、パイナップルのおいしさがギュッと濃縮されていて、個人的には生のパイナップルよりこっちのほうが好きです☆
ちなみに、パイナップルには
- 便秘予防の効果がある食物繊維
- むくみや高血圧の予防に役立つカリウム
が含まれています。
罪悪感なくおいしくだけでなく健康的になれるなんて…
ドライパイナップル、おそるべしです!
フラップジャックココクランベリー
お次はフラップジャックココクランベリーです!
フラップジャックとは、オートミールがふんだんに使われたイギリス伝統のスイーツです(^^)
たっぷりのオートミールの中にクランベリーが顔をのぞかせています。
フルーツとの相性はまちがいないので、見ているだけでヨダレが…(汗)
そして食べた感想は、
「ほんのりした甘さがクセになる」
「歯ごたえが楽しい!」
でした。
最初口に入れたときは「薄味かな?」と思ったのですが、噛んでいくうちにほんのりとした香ばしさが!
ザクザクした歯ごたえかと思えば、しっとりとした感じもあり、とにかく飽きません。
散りばめられているクランベリーの部分が当たると、少しハッピーな気持ちになります(^^)
おさっち
お次は、おさっちです。
このおさっち、なんと原材料がオール国産です。
質がいいものを食べたい、という人にはぴったりのおやつですね!
1袋全部をお皿に出してみました。
さつまいものいい香りがします(^^)
ちょっと見えづらいですが、おさっち全体に塩がまぶされています(キラキラしているのが塩です)。
そして食べた感想は、
「さすが、なると金時!」
「塩がいい仕事をしている!!」
でした。
正直、味や食感は食べる前からだいたい予想できていました。
市販のお菓子でも同じ感じのお菓子はありますよね。
しかし!
おさっちはさすがです。
チップスには、なると金時のみを使っているだけあって1枚1枚がすべて当たりです。
さらにはそのチップスに控えめにかけられている塩の仕事がスゴいんです。
さつまいもの甘さを塩が引き立てています。
徳島鳴門の塩、素晴らしい!
食べる前は「ちょっと量が少ないかな?」と思いましたが、そんなことはありません!
歯ごたえがあるので、半袋くらいで満足できます☆
ちなみに、我が家の娘におさっちをおすそ分けしてみました。
「なにコレ~!!おいも?おいしい~!!」と、いつも豪快におやつを食べ散らかす娘がとても大切そうにおさっちを食べていました。
歯ごたえがあるのもそうですが、「食べ終わるのがもったいない」とのことです(笑)
娘いわく、
「牛乳と合う!」
とのことでした。
おさっち、子どものおやつに最適です(^^)
ダークチョコパウンドケーキ
最後は、ダークチョコパウンドケーキ!
実は私、パウンドケーキが大好きなんです。
香ばしいバターとフワフワの食感で、いつまでも食べていたい気持ちになります。
しかしパウンドケーキは、だいたい高カロリーなのがお決まりですよね(涙)
甘味料もたっぷり使われているので、決して体にいいわけではありません。
そんなパウンドケーキがギルトフリーになるなんて…
もう夢のようです(TT)
ありがとう、スナックミー…!
おいしそうなパウンドケーキです。
見た目だけでまちがいなくおいしいのがわかります。
2つに割った断面を見ると、ほどよく空気をふくんでいる様子がわかりますよね!
見た目はカンペキですが、果たして味は…?
「ギルトフリーだと濃厚なチョコ味やしっとり感は再現できないのでは…」とこのときはまだちょっと疑っています。
しかし食べた感想は、
「ホントにギルトフリー!?」
です!
チョコの味がしっかりしているし、パウンドもしっとりしていて素晴らしいです。
カカオ成分60%の有機ビターチョコチップを使用しているだけあって、大人ウケするビターな口当たりです!
パウンドケーキは、いつも「これ食べたら太るだろうな…」と後ろめたさを感じたのがネックですが、これならそれがクリアできそうです(^^)
以上、6品をとてもおいしくいただくことができました!
キライなものがなかったので最初から最後まで大満足です。
スナックミーのギルトフリースイーツは、
- 食べごたえがある
- 素材の味が活かされている
という共通点があり、健康が気になる人やダイエット中の人はかなりうれしいと思います。
原材料が安心できるものばかりなので、お子さんのおやつとしても最適ですよ☆
でも、ここまで素材にこだわっていると正直「でも、お高いんでしょ…?」と思いますよね。
次の章ではスナックミーの気になるお値段や購入方法などについてお伝えします。
スナックミーのお値段と購入方法
スナックミーのギルトフリースイーツは、こちらのページから注文することができます。
▶ snaq.me (スナックミー) | ギルトフリースナックの定期購入サービス
サイトにいったらまずは「クイズに答えておすすめスナックを見る(無料)」をクリックして、アナタにピッタリのスイーツをリスに選んでもらいましょう!
その結果をもとにお届けしてもらうスイーツが決定します。
気になるお値段は、1回のお届けで「1,650円(税込み1,782円/全国送料無料)」です。
2,000円相当のお菓子が詰め合わせで届くのでワクワクしますよ♪
「6つの詰め合わせで1,650円か…ちょっと高くない?」と思う人もいるでしょうが、市販のお菓子を毎日食べているとそれと同じくらいか、またはもっと高額になります。
日本人の世帯がお菓子に使っているお金は1ヶ月平均でおそよ5,800円と言われています。
それに対してスナックミーは月に2回注文したとしても3,300円ですし、食べごたえがあるので一気に食べきることもなく、日にちをかけて長く楽しむことができます。
素材も味も確かですし、私個人としては「めちゃくちゃ安い」とまでは思いませんが、良心的で妥当なお値段だなと思います。
ちなみに支払い方法はクレジットカード払いのみになるので、ご注意を!
そして申し込み後は、
- 月に1回
- 月に2回(隔週)
での定期お届けになります。
途中でのコース変更やキャンセルもすることができるので、安心して注文することができます。
基本的にはお届けされるスイーツを選ぶことはできません。
でもそれはそれで「お楽しみ感」があって面白いですよね(^^)
注文後に「好き嫌い」の登録をすることができるので、苦手なものが届くことはありません。
もし、食べられないものが入っていた場合は、次回のお届けのときに1品無料で追加されます。
ちゃんと配慮がされていてうれしいですよね♪
ギルトフリースイーツのまとめ
いかがだったでしょうか?
最後に今回のポイントをまとめておきますね(^^)
ギルトフリーとは、
「罪悪感が、ない(ギルトが、フリー)」
という意味です。
ギルトフリースイーツとは、
- 人工添加物がフリー
- 化学調味料がフリー
- カロリーが控えめ
で、健康や美容が気になる人が罪悪感なく楽しむことができるスイーツのことをいいます。
今回私が試したスナックミーのギルトフリースイーツの詰め合わせは、
- 手作りクランベリークッキー
- メープルナッツミックス
- ドライパイナップル
- フラップジャックココクランベリー
- おさっち
- ダークチョコパウンドケーキ
の6つが入っていました!
スナックミーのギルドフリースイーツは、ネットで注文することができます。
気になるお値段は、1回のお届けで「1,650円(税込み1,782円/全国送料無料)」です。
支払い方法はクレジットカード払いのみになります。
申し込み後は、
- 月に1回
- 月に2回(隔週)
での定期お届けになります。
途中でのコース変更やキャンセルもすることができるので安心して注文することができますよ☆
また、基本的にはお届けされるスイーツを選ぶことはできませんが、
- 注文後に「好き嫌い」の登録をすることができる
- もし、食べられないものが入っていた場合は、次回に1品無料で追加される
などの配慮があるのがうれしいポイントです。
甘いもの好きのあなたも、ぜひギルトフリースイーツを試してみてくださいね!
スイーツのカロリーが気になる人はこちらの記事も合わせて読んでみてくださいね。