手足口病になったら旅行はキャンセルする?治ったあとなら大丈夫?
2017/08/17
夏休みに合わせて旅行の予定を入れていたのに、子どもが手足口病になってしまった…
なんてことはありませんか?
気を付けていたつもりでも、毎年夏に流行している病気なのでもらってきてしまうことがありますよね。
タイミング悪く旅行直前に手足口病にかかってしまうということもあるでしょう。
「せっかくだし、できれば旅行はキャンセルしたくない…でも大丈夫なのかな?」と判断に迷っているアナタのために今回は、子どもが手足口病になった場合、旅行はキャンセルすべきかについてお伝えしたいと思います!
目次
手足口病になってしまった…旅行はキャンセルしたほうがいい?
手足口病になってしまった場合の旅行は、必ずしもキャンセルしないといけないというわけではありません。
もちろん、発症直後で症状が出ているときはダメです。
こんなときは、そもそも親としても旅行に連れていこうという気にはなれませんよね…(^^;
手足口病の症状から考えると、発症から3~5日以内くらいに旅行の予定が入ってるときはキャンセルしたほうが無難でしょう。
しかし悩ましいのが、発症からちょっぴり時間が空いているとき…
1週間後くらいなら、ある程度症状が落ち着いている可能性もあります。
「今のうちからキャンセルしとくべきか、直前まで様子を見るか…」と色々考えてしまいますよね(汗)
手足口病だった子どもを旅行に連れていくかを判断する基準としては、次のものがあります。
- 解熱している
- 水疱(すいほう)や発疹が落ち着いている
- 元気や食欲がある
- 下痢などの症状がおさまっている
これらが旅行当日に1つでも欠けているようだったら、残念ですが旅行はキャンセルすることをおすすめします。
キャンセルの手続きや料金など大人の事情があるかもしれませんが、子どもの回復の経過に不安が残るときはやめておきましょう。
ムリに決行して、旅先で子どもの体調が悪くなるとかわいそうですよね(TT)
ちなみに私の夫の姉は、3歳の子どもの手足口病の回復の経過に不安があって出発当日に飛行機をキャンセルしていました。
出発当日には熱が下がって発疹もおさまりつつあったそうなのですが、病み上がりでフラフラしていたのがかわいそうだったそうです…
義姉の場合は旅行ではなく実家への帰省だったのですが、弱っている子どもをムリに連れ回したくないといっていました。
旅行するかどうかは、最終的には親の判断に委ねられます。
もし、手足口病だった子どもを旅行に連れていくときは、
- 病み上がりの子供にムリはないのか
- 周囲への感染の予防
などをしっかりと考えましょうね。
では、次の章では具体的にどのような点に気を付けて考えたらいいのかを見ていきます。
手足口病のあとの旅行、気をつけることは?
手足口病の症状が落ち着いてからの旅行は、
- 予定は詰め込みすぎない
- 疲れを感じたらすぐに体を休ませる
- プールや海水浴、温泉はダメ
ということに注意しましょう。
いくら症状がおさまっていても、病み上がりであることには違いはありません。
せっかくの旅行なので思いっきり楽しませてあげたいですが、ちょっと早めに予定を切り上げてホテルなどで休む時間を多めにとってあげましょう。
抵抗力が落ちているので、絶対にムリはさせないように親が調整してあげてくださいね!
そしてプールなど大勢の人が入る水につかるようなことは、絶対に禁止です。
体に残った水疱がやぶれ、水を介して手足口病の感染を広げてしまうおそれがあるからです。
「せっかくだから、手足だけでも水につけさせてあげたい」と思うかもしれませんが、ここは心を鬼にして水にさわらせないようにしましょう!
また、子どもが赤ちゃんの場合はオムツの処理にもじゅうぶん気をつけてください。
手足口病のウイルスは排泄物から感染することもあります。
長い場合は1ヶ月くらい感染のおそれがあります。
ただオムツを丸めてポリ袋にポイッとするのではなく、次のような抗菌作用のある袋に入れて捨てるなどして感染拡大予防に気をつけましょう。
旅先でオムツを捨てるときは、いつもよりも慎重に処理してくださいね!
手足口病になったら旅行はキャンセル?のまとめ
いかがだったでしょうか?
最後に、おさえておきたいポイントをまとめておきますね(^^)
手足口病だった子供を旅行に連れていくときは、
- 解熱しているか
- 水疱や発疹が落ち着いているか
- 元気や食欲があるか
- 下痢などの症状がおさまっているか
という点を確認してください。
どれか1つでも当てはまらないときは、旅行はキャンセルしましょう。
旅行の最終判断は親がすることになりますが、もし行くのであれば、
- 病み上がりの子供にムリはないのか
- 周囲への感染の予防
などをしっかりと考えましょうね。
旅先では、
- 予定は詰め込みすぎない
- 疲れを感じたらすぐに体を休ませる
- プールや海水浴、温泉はダメ
ということを守りましょう。
特に水につかることは、感染が拡大するおそれがあるので絶対にやめましょう。
旅行はとても楽しいものですが、家族みんなが健康ですることがいちばんです。
少しでも体調がすぐれないときは、ムリをせずに家で安静にさせてあげましょうね(^^)
手足口病に関しては、こちらの記事も参考にしてみてくださいね。
▶ 手足口病にかかった子供の夜泣きがひどい!いつまで続く?対処法は?
▶ 手足口病って鼻水や咳の症状もでる?対処法や効く薬は?登園は?
▶ 手足口病にかかった子供の機嫌が悪い!これはいつまでつづく?
▶ 手足口病で皮むけするのはいつまで?その期間中の感染力や対処法は?